入院手術の保険請求
退院の翌日に保険請求の診断書をお願いしましたが、時間がかかっています。
私が入っていた保険会社の診断書には、取った細胞の精密な情報までの記載が必要な書式でしたので。
保険会社によって診断書もいろいろな様式があるのですね。
すごく昔に入ったガン保険は、「高度異形成」は保険金支払いの適用外でした。
よほど「凄い癌?」にならないと保険が降りないみたいです。
もう一つS保険が、適応だとわかりました。
高度異形成はがん保険になるらしい。😧
私としては癌の一歩手前と思っていましたが、………。
保険請求では癌の範疇に入る。初めてそれを知ってどきっとしました。😞
ただ、がん保険のうちか、上皮内新生物になるらしく、金額はだいぶ下がってきます。
癌は、私の周りにはあまりいなかったので無縁のものと思っていました。
でもこれからは2人に1人が3人に1人癌になるらしいですね。長生きするようになってきたし。
🍀今朝ふと気がついたのですが、結構早足で歩けるようになりました。💪
朝のラジオ体操も意識せずに体が動かせるようにもなっていました。うれしいです。
🍀不満の点は、おしっこ関係です。
日によって違いますが頻尿だったり、ちょっと膀胱炎気味だったり、時々間に合わなかったり………😣
全摘すると、やはり何か影響がありますね。
💊
❤️若い元気な時に、お守りとして保険に入りました。
まさか保険金を請求するような事態になるとは夢にも思っていませんでした。