術後、1年半
子宮全摘の手術をしてから1年以上経ちました。
あれだけ大騒ぎしたのに、もうすっかり忘れかけています。
私がそうだったように、今から手術を受けられる方はいろいろなブログを読んで見えると思います。
ですから、今の私の様子をお伝えしたいと思います。
先生から全摘を勧められた時は(高度異形成)もうこの先本格的?な、癌に移行してもしょうがないと思うまでになっていました。😭
手術するのが嫌だったんですよね。
とにかく、臓器を丸々とってしまうーーということがすごく怖かったんだと思います。
そこで、中途半端な、部分的に切開するという方法(円錐切除)を希望しました。
今から思うとこの年でちょっと恥ずかしいです。
でも、先生が私に寄り添ってくれて、1度はそれでやろうと進めていましたが、私がたまたまYouTubeで円錐切除の動画を見て「えーっ 結構これも大変なんだ」と思い始めました。
先生には迷惑をかけましたが、結局全摘に決心がつきました。
大雑把に言って、1ヵ月は痛みがあります。
私は大体3週間で痛みは治まりました。
あと、体力的な事は聞いていた通り、3ヶ月かかりました。排尿関係は最も苦労しましたが、考えてみたら、臓器が1つなくなってしまうのだから、影響受けますよね。でも、神経質にならずに給水パッドとかありますし、そういうものを利用して乗り切れば良いと思います。
原因がわかっているので、その間は仕方がないと思って過ごせば良いと思います。
お腹の傷は今はもう全然わかりませんよ。
今の手術はとても進んでいて、体に負担なくやってもらえます。
とにかく外から見てはわからないことなので、ふと忘れてしまいます。
まだ出産を希望して見える形は悩まれると思いますが、そうでない方は、今のままで支障がある場合、あまり心配せずに手術されると良いと思います。
女らしいのが、無くなる?
なんて事はありませんよー
大丈夫ですよ♪
6ヶ月目の検診
手術後、3ヶ月検診の後の6ヶ月検診です。
久々に病院へ行きました。
対応してくれたのは手術した先生ではなくて女医さんでした。
「お変わりないですか?」と聞いてくれて、診察です。
いつまでたっても診察台は苦手ですね。
細胞の組織を取るのでちょっと痛かったです。
がん細胞はいつ発生するか分からないので時々は検査をしないといけないみたいです。
1週間後に検査を聞きに来ることになりました。
「子宮はもうないので子宮がん検診は必要ありませんが、頸がん検診は1年に一度位はやったほうがいいですね」と言われました。
今まで1度もやらなくてギリギリセーフで見つかったことがまことに運が良いとしか言いようがありません。
検査結果はよかったです。
先だって検査した結果を聞きに行きました。
久しぶりに病院に行きます。
先生が「この間の検査結果ですが」と一息ついたので緊張してしまいましたよ😨
その後は「良かったですよ」と一言😀
100%では無いですが安心しました。
昨年の無礼を再々お詫びしました。
🎶🎶🎶
ホッとしました。
あとは、半年後8月にもう一度検査してオッケーならこの治療は終了と言うことになります!と言われました。😊
バンザイ!⭐️💥☀️
昨年の今頃がちょうど検査をしたりしてバタバタしていた頃です。
今となっては懐かしいです。
手術の選択によってはまた今年手術をしなければならない可能性もあったわけです。
仕事面でプラスになったことがあります。
お客さんの心理的なことです。
自分がそうであったようにいろいろ迷ったり不安になったりする事に寄り添ってあげなければならないなと思ったのです。
あと仕事のリタイヤまでわずかです。
少しでも私がお役に立てればしっかりやっていきたいと思います。
3ヶ月検診
3ヶ月検診がありました。
体調は万全ですがまだウィルスが残っている可能性があるらしいです。
またまたあの診察台に上がって細胞診です。
ちょっと痛いです。
先生から出血もありますからー。と。
本当は6ヶ月とか1年に検診した方が良いらしいです。
今日の結果はまた1ヵ月後に病院へ来ることになりました。
久々に病院に行きましたが凄く混んでいました。
診察料900円
年明けたら、来るように
仕事の用事も全部済んで、最初に見ていただいた先生の所へ挨拶に行きました。
菓子折持って。
パソコンの画面見て、私の異形成の手術したことなどをを入力してた。
そしたら😞
まだ悪いとこありますから年明けたから又来てくださいね
そうなんだー。
1つのことが治ったらもうそれでいいと思っていたけれどまだまだ他のところ不確かなところがそのままになっていた。😰
悪夢がよみがえってきたーって、感じです。😂
まぁ歳だしほどほどに病院へ通うおおと思います。
🐯ちゃん、宜しくね。
年末にした会社からの健康診断は全てOKでしたよ!
😃
手術の総括/良い年を願って
手術が終わってもうすぐ3ヶ月になります。
事前に把握していた情報では、痛みが取れるまで1ヵ月体力回復に3ヶ月と聞いていました。
なるほどです。もうほとんど手術のことを忘れる位の体力になりました。
私の場合は痛みはちょうど3週間でなくなりました。😀
あと今まで何度も書いていますが困ったのは排尿関係ですね。\(//∇//)\
徐々に良くなっていくのではなくて、結構波がありました。
いっ時はもう老化なのかな?もうこのまま吸水パッドをずっとつけていなければならないかなと思っていました😓
最悪紙オムツ😱 wow………
でも時々、随分良くなったりまた元通りになったり繰り返していました。
そしたらなんと最近はずっと良くなりました。😀
念のため薄い吸水パッドはつけていますがもう大丈夫です。
体の中の事は目で見て分かりませんが、あれだけの手術をしたのでいろいろな所の器官がびっくりして元通りになるのは3ヶ月ぐらいかかるのですね。
🐄今年の年明けから体調崩して右往左往していましたが年内で一応ケリがついてほっとしています。
最初に「大病院で精密検査をしていらっしゃい」と言ってくれた個人病院の先生には年末にお礼を言いに行こうと思います。
運がよかったんだと思います。
仕事で遠出した帰りに寄ってきました。
新年の幸運を願ってお腹を撫で撫でしてきました。
金運もあるらしくお財布をお腹にくっつけている人もいましたよ(ノ_<)
休みの前一献傾けよー🍶
一日良い天気でした。
15℃以上あると、楽ですね。
車のシートにもヒーターが仕掛けてあって😮、朝出勤途中暖かく、過ごせました。🚗
仕事先で野菜を作って見える方からキャベツとピーマンいただきました🫑
畑から取り立てで新鮮です。
ランチ
会社へ戻る途中「かつや」で。
豚汁定食です。ヒレカツで。
ヒレカツは2切れしかありませんが豚汁がたっぷりあるのでお腹いっぱいになります。😊
いつも100円の割引券が付いてくるのでほんとにお値打ちに食べれますね。
11時半に行ったのですが駐車場はあと1台でセーフ!
それでも店の中ではちょっと待たされました。
待っている間続々とお客さん。
お値打ち!ってことですよね。とにかく揚げ物は揚げたてがおいしいです。
今日もちょっと明るいうちに帰りたかったけれどもうだいぶ暗くなってきました。しばらく気をつけて運転しなくては。
夕飯
明日は休みなので久々にお酒を飲みたいと思います。🍶
昨日のアジの一夜干しを1枚残しておいたので今度は身を解して、入り卵と三色丼にしました。
食べやすいですね。
日本酒は熱燗にして水を交互に飲んで酔い止め。
寒いうちは熱燗がいいですね。
明日はお歳暮の発送をしたいと思います。
🚚